
お知らせ

新しい御守のご案内






うさぎおみくじ守り
香木でもある楠の木玉を使用したおみくじで、20種類のうさぎの文様があり、その文様によって大神様の御諭しが戴けます。 引いた木玉を御守りとしてお持ちになる場合は、しけ絹(※)で出来た御守り袋をお受け下さい。
※しけ絹とは・・・二頭の蚕が共にひとつの繭を作り、その繭から紡がれた大変に希少な絹です。繭玉は、蚕を守っていることから、絹は厄除けにもなると伝えられています。
初穂料
うさぎおみくじ御守り・・・五〇〇円
しけ絹御守り袋・・・・・・五〇〇円
大丈夫御守(桐箱入り)
大神様の大いなる御神徳をいただき、心配事や悩みなどがなくなり、充実した毎日をお過ごし下さいますように。何があっても「大丈夫」
「御神縁御守」自分だけの、特別な御守を作ってみませんか…。
様々な願意を漢字一文字に込め、お祓いを行い、大神様の御神霊をお遷しした御守です。
十二種類の御神縁御守・二十五通りの御神縁袋の中より自分仕様の特別な御守をお作りください。
「健」…何よりも、健やかで元気一杯に生き生きと暮らしたい方。
「浄」…穢れがなく心が浄らかで、誠実な気持ちをもって毎日を過ごしたい方。
「美」…意識を高く持ち、心も体も美しく品格を持って日々の生活をしたい方。
「陽」…陽(ひ)の光のように、実直で明るい暮らしを送りたい方。
「愛」…周りの人の愛情に満ち溢れ、充実した楽しい毎日を過ごしたい方。
「恋」…正しい心を持つことにより、意中の人との恋が実り、素敵な毎日を過ごしたい方。
「凛」…凜としてしなやかに、清楚で身が引き締まるような日々を過ごしたい方。
「祓」…罪や穢れを祓清め、災難や事故に遭うことなく無事に毎日を暮らしたい方。
「成」…願いや希望をを叶えるために努力を惜しまず、物事を成し遂げたい方。
「導」…お導きをいただき、規律正しい生活を通して清らかに生活を送りたい方。
「拓」…現状に満足することなく、積極的に新しい道を切り拓きたい方。
「爽」…爽やかで清々しく、気品に溢れた素晴らしい日々を送りたい方。
初穂料
御神縁御守…一体 三〇〇円(全十二種類)
御神縁袋……一袋 四〇〇円(袋・紐各五色 全二十五通り)
※御神縁袋には、最大で三体まで御神縁御守をお入れすることが出来ます。ご自分にとって必要な御守をお選びください。







